
多様な働き方
休暇、働き方、レクリエーションまで、
社員一人ひとりが自身の人生を大切に
安心して働けるよう様々な制度を整えています。
-
有給休暇
年間平均取得日数14.8日
初年度は14日の付与。勤続6年目以降は20日の付与となります。計画的に長期休暇を取得することも可能です。
-
時間単位有給休暇
1時間から取得可能
有給休暇のうち、5日間を時間単位で利用できます。通院や役所、銀行などちょっとした用事を済ませる際にも有効的です。
-
リフレッシュ休暇
長く働いた方へ感謝を込めて
心身を休めるための制度です。勤続年数が10年目に5日間、20年目と30年目に10日間の休暇を取得できます。
-
産前産後休暇・育児休業
女性の産育休暇取得率100%
産前休暇は8週前から、育児休業は子が2歳になるまで取得可能です。法定を上回る制度を男女問わず利用できます。
-
コミュニケーションスペース
働いて楽しい職場
部門をまたいだ交流や大人数でイベントや話ができるよう広々としたコミュニケーションスペースを設けています。
-
社会貢献活動
災害復興の一助となるよう
能登半島地震の復興支援として、ボランティア活動を行っています。街の復興だけでなく個人でも力になれることがある、私たちはそう考えます。
-
スライド出勤
5つのパターンから選択
私生活に合わせて日々選択可能です。
Ⓐ8:15~16:30/Ⓑ8:45~17:00/©9:15~17:30/Ⓓ9:45~18:00/Ⓔ10:15~18:30日々自分の業務や私生活に合わせて、簡単に勤務時間が変更できます!時間休と組み合わせることでさらに柔軟な働き方ができています♪
2021年入社 業務職
-
社宅
住みやすい街で新たな生活
経済的負担や契約の手間などを軽減させるため、総合職の方に社宅をご用意しています。家賃の8割を会社が負担いたします。
築浅で駅から近く、きれいな物件なのでとても住みやすいです。Wi-Fi完備も嬉しいポイントです♪同期も同じ物件なので、困りごとがすぐに相談できる環境はありがたいです!
2023年入社 総合職
-
部活動
楽しく輪が広がる
フットサル部、野球部、バスケ部、将棋部、フラワーアレンジメント部の5つがあります。共通の趣味を通じて、他部署間の交流はもちろん仕事の幅も広がります。
フラワーアレンジメント部では2か月に一度、季節に合わせたテーマで活動しています。プロの先生をお招きしているので、初心者でもきれいに楽しく制作できています。
2019年入社 業務職